ヨメブログ ~みずたま日和~
ヨメブログ ~みずたま日和~
バケツで米作り [日々の暮らし]
ちょっと前から『食育』って言葉を良く聞くようになりました
山県市でも食育に力を入れていて
保育園で野菜を育てたり、年長さんは体験クッキングをしたり
いろいろやっているそうです
わが家は畑でおばあちゃんが野菜を作っているので
一緒に畑に行く事が食育につながるのかなぁ~と思っています
そして今年は・・・米を作ってみようかと・・・
うちには田んぼが無いので、バケツで
今回協力してくれたのはかずさんのお姉さんの嫁ぎ先、とりださんです
工程を写真と共にご説明
①休耕田から土をもらってきました
②肥料を入れます
③とりだ家のおとうさんが田植えをレクチャー
④家に運んできました
⑤水を土から3~5センチ上まで入れ
⑥軽くかき混ぜます
⑦3本ぐらいを1束にして植えて完成 目印も立てました
さて、果たして無事に育つでしょうか?
そして、米ができるでしょうか?
乞うご期待
とりだ家の皆様ありがとうございました
山県市でも食育に力を入れていて
保育園で野菜を育てたり、年長さんは体験クッキングをしたり
いろいろやっているそうです
わが家は畑でおばあちゃんが野菜を作っているので
一緒に畑に行く事が食育につながるのかなぁ~と思っています
そして今年は・・・米を作ってみようかと・・・
うちには田んぼが無いので、バケツで
今回協力してくれたのはかずさんのお姉さんの嫁ぎ先、とりださんです
工程を写真と共にご説明








さて、果たして無事に育つでしょうか?
そして、米ができるでしょうか?
乞うご期待
とりだ家の皆様ありがとうございました
バックナンバー
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年5月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年7月(4)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(4)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(8)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(3)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年1月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(5)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(6)
- 2012年8月(7)