ヨメブログ ~みずたま日和~
ヨメブログ ~みずたま日和~
おいしかったぁ~♪ [日々の暮らし]
昨晩、江川建築の皆さんと
鮎料理で有名な関市洞戸にある『鮎川』さんへ行って来ました
私は所用で遅れて行ったので、
皆はコースの終盤・・・ 一品ずつ出てきたみたいです
私は家を出る前にコースをお願いしておいたので
着いたと同時にドーーーーンと鮎づくし
ここはしっかり写真を撮って
と思ってたのに、お腹が空きすぎてまして・・・
すっかり忘れて食べちゃいました
気がついた時に撮りましたが・・・
焼き鮎3種盛
上から塩焼き、素焼き、鮎田楽
私の鮎といえば塩焼き
という概念が覆る出来事が・・・
焼き鮎 with 酢醤油~
私は初めて食べたんですが、すごくおいしかったです
サクサクのフライ、頭からしっぽまで食べれる甘露煮、貴重なお刺身、シメの鮎雑炊
どれも本当においしかったです
『鮎川』さんのHPにお料理の内容や場所、お得なクーポンなどもあったのでチェック
本当に贅沢に頂きました。 ごちそうさま~
私、実家に居た頃は鮎食べた事なかったんです
岐阜にヨメに来てから、初めて食べました
塩焼きの鮎を上手に骨を取る方法、初めて見たときにはビックリ
今では上手にできるようになりました
着実に岐阜人になってます
鮎料理で有名な関市洞戸にある『鮎川』さんへ行って来ました

私は所用で遅れて行ったので、
皆はコースの終盤・・・ 一品ずつ出てきたみたいです

私は家を出る前にコースをお願いしておいたので
着いたと同時にドーーーーンと鮎づくし

ここはしっかり写真を撮って

と思ってたのに、お腹が空きすぎてまして・・・
すっかり忘れて食べちゃいました

気がついた時に撮りましたが・・・
焼き鮎3種盛


私の鮎といえば塩焼き

という概念が覆る出来事が・・・
焼き鮎 with 酢醤油~

私は初めて食べたんですが、すごくおいしかったです

サクサクのフライ、頭からしっぽまで食べれる甘露煮、貴重なお刺身、シメの鮎雑炊
どれも本当においしかったです

『鮎川』さんのHPにお料理の内容や場所、お得なクーポンなどもあったのでチェック

本当に贅沢に頂きました。 ごちそうさま~

私、実家に居た頃は鮎食べた事なかったんです

岐阜にヨメに来てから、初めて食べました
塩焼きの鮎を上手に骨を取る方法、初めて見たときにはビックリ

今では上手にできるようになりました

着実に岐阜人になってます

バックナンバー
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年5月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年7月(4)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(4)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(8)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(3)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年1月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(5)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(6)
- 2012年8月(7)