egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
トイレの水がタンクに溜まらない… [アフターメンテ]
アフターメンテナンスのブログの第一弾です。
少し前になりますが、以前よりお世話になっているOB客様より
「トイレの水がタンクに溜まらない…」というご連絡を頂きました。
タンクに溜まらないというキーワードからストレーナーのごみ詰まり
やゴムフロートの異常かなと思いましたが、百聞は一見に如かず
なのでまずは現場確認させて頂きました。


ウォシュレット一体型の便器でしたので、最悪全部取替えの可能性もあるなと思いながら、恐る恐る
蓋を外しました。
今回は赤色の矢印の部分のダイヤフラムの異常だという事がすぐにわかりましたので、
水道業者を手配して部品取替えで対応できました!
結果から言えば水道業者を手配すれば済んだかもしれませんが、メンテナンス対応の際に
例えば雨漏りしているから見に来てと言われた際に、屋根業者を手配したが、実際は水道
の漏水だったり、害獣やハチなどによるシミだったりと思わぬことがあります。
できる限り自分の目で見て、見当違いの業者を訪問させるなど、お客様の負担にならない様
心掛けています!
何かお困りごとがありましたらお気軽にお声掛け下さい。
少し前になりますが、以前よりお世話になっているOB客様より
「トイレの水がタンクに溜まらない…」というご連絡を頂きました。
タンクに溜まらないというキーワードからストレーナーのごみ詰まり
やゴムフロートの異常かなと思いましたが、百聞は一見に如かず
なのでまずは現場確認させて頂きました。


ウォシュレット一体型の便器でしたので、最悪全部取替えの可能性もあるなと思いながら、恐る恐る
蓋を外しました。
今回は赤色の矢印の部分のダイヤフラムの異常だという事がすぐにわかりましたので、
水道業者を手配して部品取替えで対応できました!
結果から言えば水道業者を手配すれば済んだかもしれませんが、メンテナンス対応の際に
例えば雨漏りしているから見に来てと言われた際に、屋根業者を手配したが、実際は水道
の漏水だったり、害獣やハチなどによるシミだったりと思わぬことがあります。
できる限り自分の目で見て、見当違いの業者を訪問させるなど、お客様の負担にならない様
心掛けています!
何かお困りごとがありましたらお気軽にお声掛け下さい。
バックナンバー
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年10月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(3)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(4)
- 2023年12月(10)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(8)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2018年7月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(19)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)