egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
カビでなくシミでなくサビでした… [アフターメンテ]
みなさんの家の浴室や洗面化粧台の鏡、こんな感じになっていませんか?

以前、OBのお客様より鏡にカビが生えたみたいになってしまったのですが、と写真を頂きました。
実際に現地で確認させて頂いたところ、内部に黒い斑点みたいなカビのようなシミのようなものが…
メーカーに商品の品番と現状の写真を送り、自分でも調べたところ、

カビやシミではなく内部の金属メッキの腐食による錆(サビ)だそうです、鏡業界?では「シケ」
と呼ぶそうですが、たまに江川建築のお客様からもご相談を受けます。
主な原因としては湿気や洗剤、薬品などにより防錆加工が劣化して起こる様です。
ただ、今回ご相談いただいたお客様の場合、新築からそれほど時間がたっていなかったので、
もともとのコーティングや切断面の加工不良の可能性もあったので、メーカーに何とかならないか
相談したところ、無償での取り替え対応して頂けたので良かったです。
鏡自体は消耗品ですが、日ごろの予防対策で長くきれいに使用して頂けます、浴室などは換気をしっかりして
洗剤や薬品がついた場合はしっかり洗い流し水気を取ることが大切です。
鏡のうろこ汚れも同様な方法で防げますので、きれいな鏡で気持ちよく生活できます!
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい。

以前、OBのお客様より鏡にカビが生えたみたいになってしまったのですが、と写真を頂きました。
実際に現地で確認させて頂いたところ、内部に黒い斑点みたいなカビのようなシミのようなものが…
メーカーに商品の品番と現状の写真を送り、自分でも調べたところ、

カビやシミではなく内部の金属メッキの腐食による錆(サビ)だそうです、鏡業界?では「シケ」
と呼ぶそうですが、たまに江川建築のお客様からもご相談を受けます。
主な原因としては湿気や洗剤、薬品などにより防錆加工が劣化して起こる様です。
ただ、今回ご相談いただいたお客様の場合、新築からそれほど時間がたっていなかったので、
もともとのコーティングや切断面の加工不良の可能性もあったので、メーカーに何とかならないか
相談したところ、無償での取り替え対応して頂けたので良かったです。
鏡自体は消耗品ですが、日ごろの予防対策で長くきれいに使用して頂けます、浴室などは換気をしっかりして
洗剤や薬品がついた場合はしっかり洗い流し水気を取ることが大切です。
鏡のうろこ汚れも同様な方法で防げますので、きれいな鏡で気持ちよく生活できます!
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい。
バックナンバー
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年10月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(3)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(4)
- 2023年12月(10)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(8)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2018年7月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(19)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)