egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
ホース破れる事があります… [アフターメンテ]
今回は水栓の漏水についてです。
よく江川建築でも取り付けさせて頂くホースが引き出せるタイプの水栓ですが、キッチンシンクや
洗面ボールの隅々まで届いてとても便利ですよね。
ただこのタイプの水栓ですが、使っているうちにホースから漏水する事があるので気を付けて下さい。
ある日シンクの下のキャビネットを開くと漏水しているんだけど、どこから漏れているかわからないという
事があったらホースを引き出して水を出してみてください。
※もちろん、漏水の原因はほかにもいろいろあるのでそちらはまた別にブログで紹介します。

矢印のあたりから水がダーッっと出ちゃってます…
このホースですが二重構造になっていて、目に見える部分は金属ですが中はビニール?なので
引き出して、収納してを繰り返しているうちに破れてしまう事があります。
だた、このホースですが、部品として交換可能がです!
もちろん、水栓の使用期間なども考えて水栓自体の取り替えにした方が良いのかは、金額も含めて
検討して頂いた方が良いと思います。
※全てのメーカーの水栓の構造がそうなのか、部品交換可能なのかはわかりません…

写真は洗面化粧台の水栓ですが、同じ症状の漏水です。
いろいろな機能がついているものは便利ですがメンテナンスや壊れるリスクの事だけを考えると
単純な水栓が良いかもしれませんね。
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい!
よく江川建築でも取り付けさせて頂くホースが引き出せるタイプの水栓ですが、キッチンシンクや
洗面ボールの隅々まで届いてとても便利ですよね。
ただこのタイプの水栓ですが、使っているうちにホースから漏水する事があるので気を付けて下さい。
ある日シンクの下のキャビネットを開くと漏水しているんだけど、どこから漏れているかわからないという
事があったらホースを引き出して水を出してみてください。
※もちろん、漏水の原因はほかにもいろいろあるのでそちらはまた別にブログで紹介します。

矢印のあたりから水がダーッっと出ちゃってます…
このホースですが二重構造になっていて、目に見える部分は金属ですが中はビニール?なので
引き出して、収納してを繰り返しているうちに破れてしまう事があります。
だた、このホースですが、部品として交換可能がです!
もちろん、水栓の使用期間なども考えて水栓自体の取り替えにした方が良いのかは、金額も含めて
検討して頂いた方が良いと思います。
※全てのメーカーの水栓の構造がそうなのか、部品交換可能なのかはわかりません…

写真は洗面化粧台の水栓ですが、同じ症状の漏水です。
いろいろな機能がついているものは便利ですがメンテナンスや壊れるリスクの事だけを考えると
単純な水栓が良いかもしれませんね。
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい!
バックナンバー
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年10月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(3)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(4)
- 2023年12月(10)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(8)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2018年7月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(19)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)