egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
たまにはこんなお仕事も3 [アフターメンテ]
江川建築では家の事なら何でもやっていますが、たまには家こんなお仕事も…
↓おそらく車が当たって破損したブロックやフェンスの修理

フェンスと支柱は曲がっていませんでしたので、既存のフェンスを仮設の棒で固定して
既存の支柱はモルタルをきれいに落とし、新規でブロック積したところに再度支柱を設置、
フェンスと固定して修理完了しました。
↓おそらく車が当たって破損した自転車置き場の支柱、車止めポールの破損の修理

こちらは何とか屋根に影響が無かったので、仮設柱で屋根を支えている間に、
新規の柱と車止めポールを施工、樋が付いている柱だったので、樋も交換する
事になってしまいましたが、最低限で修理できました。
写真の2件は、どこかの誰かが車でぶつかって、何も言わずに行ってしまったみたいです…
2件とも火災保険が使えましたので、保険申請用の見積書、現状、施工後の写真など
こちらでご用意させて頂きました。
しかし、ぶつかった方はおそらく気付いているはずなので、声かけて欲しいですね。
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい!
↓おそらく車が当たって破損したブロックやフェンスの修理

フェンスと支柱は曲がっていませんでしたので、既存のフェンスを仮設の棒で固定して
既存の支柱はモルタルをきれいに落とし、新規でブロック積したところに再度支柱を設置、
フェンスと固定して修理完了しました。
↓おそらく車が当たって破損した自転車置き場の支柱、車止めポールの破損の修理

こちらは何とか屋根に影響が無かったので、仮設柱で屋根を支えている間に、
新規の柱と車止めポールを施工、樋が付いている柱だったので、樋も交換する
事になってしまいましたが、最低限で修理できました。
写真の2件は、どこかの誰かが車でぶつかって、何も言わずに行ってしまったみたいです…
2件とも火災保険が使えましたので、保険申請用の見積書、現状、施工後の写真など
こちらでご用意させて頂きました。
しかし、ぶつかった方はおそらく気付いているはずなので、声かけて欲しいですね。
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい!
バックナンバー
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年10月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(3)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(4)
- 2023年12月(10)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(8)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2018年7月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(19)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)