ヨメブログ ~みずたま日和~
ヨメブログ ~みずたま日和~
F様邸 気密測定 [現場&仕事報告]
本日、F様邸の気密測定を行いました
F様邸はLIXILのスーパーウォール工法(以下.SW工法)を採用しています
高気密・高断熱なお家なんです
SW工法の気密性を実証するのが、この気密測定
LIXILのSW工法担当者さんが行ってくれました

こちらが実験装置
建物内の空気を外に出して室内を真空状態にして計測します
相当隙間面積:C値が1.0㎠/㎡以下ならクリアだそうですが・・・
F様邸 でました!
C値=0.39㎠/㎡

担当者さんもビックリな数値だそうですが
初めての事なのでピンときません・・・
担当者さんが言うには、だいたい0.5~0.8㎠/㎡の値が多いとの事
がんばりましたね~とお褒めの言葉を頂きました
大工さんが隙間処理をきっちりしてくれた結果です
肇さん、須田くん、小原くん グッジョブ
さすがです
特に補修する事もなく気密測定を無事終了しました


ベランダの防水工事が完了しました
F様邸はLIXILのスーパーウォール工法(以下.SW工法)を採用しています
高気密・高断熱なお家なんです

SW工法の気密性を実証するのが、この気密測定

LIXILのSW工法担当者さんが行ってくれました

こちらが実験装置
建物内の空気を外に出して室内を真空状態にして計測します
相当隙間面積:C値が1.0㎠/㎡以下ならクリアだそうですが・・・
F様邸 でました!
C値=0.39㎠/㎡


担当者さんもビックリな数値だそうですが
初めての事なのでピンときません・・・
担当者さんが言うには、だいたい0.5~0.8㎠/㎡の値が多いとの事
がんばりましたね~とお褒めの言葉を頂きました
大工さんが隙間処理をきっちりしてくれた結果です

肇さん、須田くん、小原くん グッジョブ

さすがです

特に補修する事もなく気密測定を無事終了しました



バックナンバー
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年5月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年7月(4)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(4)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(8)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(3)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年1月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(5)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(6)
- 2012年8月(7)