egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~
お試し用電池にしても… [アフターメンテ]
先月、新築のお引渡しをさせて頂いたお客様より、玄関のリモコン開錠のシステムキーが
使えなくなったというお電話を頂きました。
状況を聞いてみると、施錠の際にボタンを押しても施錠できずに、リモコンが赤色に点滅、
家の中の開錠ボタンを押すと正常に動くとの事でした。
100Vが玄関ドアに通電しているシステムキーなので、状況だけで考えると、リモコンの電池切れ
なのですが、何しろ1ヶ月も経っていない状況でしたので、ほかの不具合の可能性も考え、
サッシ業者に確認してみました。
返答は…
「お試し電池なので、早く切れる場合もあります」というものでした。
ひとまず交換用電池の種類を調べてみると、ちょうど家に買い置きしてあるタイプの電池でした。
今はもう大きくなったので使っていない、子どものおもちゃ用(多分、仮面ライダーのベルト用)と同じも。

ラッキーと思い、お客様に折り返しお電話をして、
「お試し電池らしいので…、うちに同じ電池があったので持っていきます」とお伝えしました。
現地に到着して早速リモコンをお借りして電池を抜いてみました。
パナソニック製の同じCR2032でしたが、よく見ると「Industral」??と書いてある。

それはさておき、持ってきた電池を取替えして、ご主人さんに試して頂きました。

すると、正常作動!やっぱり電池切れでした。
奥様用の交換電池もお渡しして、とりあえず様子を見て頂くようにお願いしました。
-------------------------------------------------------
気になって家に戻って調べてみたところ
「Industral=産業用・工業用」という意味で、つまり「お試し電池」でした。
お試し電池といっても通常製品と変わらない様で、工場で動作確認後そのまま出荷するので
消費者に届くまで残りどれくらい持つか保障できないという事だそうです。
よくよく考えると、家電製品などを買うとお試し電池って付いていますよね、案外長持ち
していて気付かないですが、まさか自分がお客様に提供している商品にあったとは、
まだまだ、知らない事ばかりです。
今度から引き渡しの際、自慢げにお客様に話す事になるかと思います!
もしこのブログを見られていて、江川建築で玄関リフォームや新築をされて、引き渡しを受ける際、
これは「お試し電池なので…」と自慢げに話していても、笑わず、初めて聞いたような顔で聞いてください。
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい。
使えなくなったというお電話を頂きました。
状況を聞いてみると、施錠の際にボタンを押しても施錠できずに、リモコンが赤色に点滅、
家の中の開錠ボタンを押すと正常に動くとの事でした。
100Vが玄関ドアに通電しているシステムキーなので、状況だけで考えると、リモコンの電池切れ
なのですが、何しろ1ヶ月も経っていない状況でしたので、ほかの不具合の可能性も考え、
サッシ業者に確認してみました。
返答は…
「お試し電池なので、早く切れる場合もあります」というものでした。
ひとまず交換用電池の種類を調べてみると、ちょうど家に買い置きしてあるタイプの電池でした。
今はもう大きくなったので使っていない、子どものおもちゃ用(多分、仮面ライダーのベルト用)と同じも。

ラッキーと思い、お客様に折り返しお電話をして、
「お試し電池らしいので…、うちに同じ電池があったので持っていきます」とお伝えしました。
現地に到着して早速リモコンをお借りして電池を抜いてみました。
パナソニック製の同じCR2032でしたが、よく見ると「Industral」??と書いてある。

それはさておき、持ってきた電池を取替えして、ご主人さんに試して頂きました。

すると、正常作動!やっぱり電池切れでした。
奥様用の交換電池もお渡しして、とりあえず様子を見て頂くようにお願いしました。
-------------------------------------------------------
気になって家に戻って調べてみたところ
「Industral=産業用・工業用」という意味で、つまり「お試し電池」でした。
お試し電池といっても通常製品と変わらない様で、工場で動作確認後そのまま出荷するので
消費者に届くまで残りどれくらい持つか保障できないという事だそうです。
よくよく考えると、家電製品などを買うとお試し電池って付いていますよね、案外長持ち
していて気付かないですが、まさか自分がお客様に提供している商品にあったとは、
まだまだ、知らない事ばかりです。
今度から引き渡しの際、自慢げにお客様に話す事になるかと思います!
もしこのブログを見られていて、江川建築で玄関リフォームや新築をされて、引き渡しを受ける際、
これは「お試し電池なので…」と自慢げに話していても、笑わず、初めて聞いたような顔で聞いてください。
何かお困り事がありましたらお気軽にお声掛け下さい。
バックナンバー
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年10月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(3)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(4)
- 2024年1月(4)
- 2023年12月(10)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(8)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2018年7月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(19)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)