いい家をつくることは当たり前『住みはじめてからが本当のお付き合い』だと江川建築では考えています

岐阜県山県市岩佐159-2

0581-52-1751

営業時間:AM8:00~PM6:00

ブログ個人トップegawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~

egawaブログ ~お気軽にご相談下さい!~

すぐに伺います!

2024年住宅省エネキャンペーン手続き完了しました!

[現場&仕事報告] 投稿日時:2024/12/30(月) 08:00

国が行っている省エネ補助金ですが、2024年度の申請が12/31までとなっています。
江川建築でも沢山のお客様に利用していただきました。

特にリフォームに関してお問い合わせいただいた後に補助金が使える事を知った方にも
補助金の内容をきちんと説明させていただき、該当工事とする事でお得にリフォームして
いただきました。

年内最後の補助金の仕事として最終週も内窓工事・玄関の入替え・トイレの取替えなど
の工事に対応させていただきましたが、完成写真の提出や補助金額が30万円を超える工事
に関しては住宅である証明が必要になる為、法務局で登記簿謄本を取ってきたりと
少し忙しくさせていただきました。

施工前 施工後
※工事を夕方まで行っていたので完成写真を撮影するときには真っ暗でした…

なにはともあれ何とか無事に申請作業が終了しました。

2025年も補助金の継続が決まりましたので、ぜひとも江川建築にご用命ください。

何かお困り事がありましたら、お気軽にお声掛け下さい。
 

木工教室やって良かった♪

[現場&仕事報告] 投稿日時:2024/10/01(火) 08:00

報告がおくれましたが、大変うれしいお知らせが届きました。

夏ににこぺこぐうさんとのコラボで木工教室を行ったのですが、

なんと!その時に一緒に造った『大工さんの道具箱』をデコレーションしたよ~。

という報告を写真付きでいただきました!

 

左が木工教室の当日に完成した時の写真ですが、とっても上手にできています!

そして、右側のピンクのハートが可愛いデコレーション後の写真です。
細かい所まで上手に塗ってあって、グレーとイエローの配色にピンクのハートが良く映えます。
飾りつけのお花やハートの付け方もセンスが光ります。

こんなに活用していただけると、今度はどんな木工を準備しようかなと楽しみになります。

来年も張り切って木工教室をやろうと思いますので、ぜひご参加ください。

では、何かお困り事がありましたら、お気軽にお声掛けください!

 

にこぺこぐう×江川建築『夏休み木工教室』ご参加ありがとうございました!

[イベント] 投稿日時:2024/08/09(金) 08:00

昨年に引き続き今年の木工教室もこども食堂『にこぺこぐう』さんとのコラボイベントとして
開催させていただきました!

木工作品は江川建築の木工の中でも人気の「大工さんの道具箱」です!



小さなお子さんとふれあえる事は僕にとっても心癒される時間でした。



江川建築の大工さんがしっかりと下準備をしてくれていて、本番も
わからないところは手伝いながら作っていけるのでとてもスムーズに進みました。



普段なかなか「かなずち」を使うことが無いと思うのでみんな一生懸命トントンして
手が疲れたぁ~ってなってました!



こうやってものづくりに真剣に取り組む子どもの中から将来、家に携わる仕事を
する子もでてくるんでしょうね!



今回、参加費としていただいたお金は「にこぺこぐう」さんの素晴らしい活動に
少しでも活かしていただけるように寄付させていただきました。

ご参加いただいたご家族の方、
にこぺこぐうさん、ありがとうございました!

来年も楽しい木工を用意してお待ちしています。

それでは、お家の事で
何かお困り事がありましたら、お気軽にお声掛けください。

 

ご来場ありがとうございました。

[イベント] 投稿日時:2024/06/24(月) 08:00

週末はショールームイベントご来場いただいたお客様、ありがとうございました!

平日来場・3月・5月・6月と行ってきたショールームイベントがひと段落です。



多くの方に来場いただき、すでに工事が進んでいるお宅もあれば、これから工事が始まるお宅、
打合せを進めていくお宅など、順番に対応していきますのでよろしくお願いします。


この頃OBのお客様より、人同士の関わりが戻ってきて、不安を煽るような訪問営業が増えていると
お聞きします。

そういった営業が来た際は

「家の事は全て任せている地元の工務店がありますので結構です!」

とお断りいただき、家の中や屋根に登らせない様にお気を付け下さい。
何か不安があればまず江川建築までご連絡お願いします。

何でも相談できて、安心して工事を依頼でき、その後も長くお付き合いできる工務店を目指して
いきますので、何かお困り事がありましたら、お気軽にお声掛けください。

 

耐震診断業務完了しました

[現場&仕事報告] 投稿日時:2024/06/11(火) 08:00

先日、納期間近ではありましたが、市より依頼のあった耐震診断業務が完了しました。

ここ数年は市からの依頼はお受けしていなかったのですが、OB客様より江川さんも
「岐阜県木造住宅耐震相談士」ですか?というお問い合わせがあり、今年度は2件分の
業務を引き受けさせていただく流れとなりました。

診断ソフトのアップデート・業務内容の再確認からはじまって、お客様へのアポとり
訪問、ヒアリング、インスペクション、事務所に戻って現状診断、補強計画、書類作成
と対応させていただきました。

 

床下や小屋裏を見て基礎の状況や壁の仕上を調べていくのですが、市が行っている
耐震診断事業は人間でいう健康診断みたいなもので、非破壊診断となりますので、
主に目視による診断となります。

補強計画に関しては建築士ごとの判断となりますが、参考までに建築士の同級生や
嫁のお父さんの考え方を聞いてみて、自分の判断に少し自信をいただく事ができました。

今回、耐震診断を行ってみて、あらためて木造住宅の耐震化の必要性を実感しましたが、
今後、その建物をいつまで使うのか、予算面でどこまでできるかというのが大きな課題
なのかなとも思いました。
何より耐震診断から地震の際には建物が倒壊する恐れがあるという事を認識していただき
日頃から防災意識を高めていただく機会になればと思います。

地震に関する以前のブログはこちら

何かお困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!



 

0581-52-1751お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ